マジックシールドの修練が眠すぎる
インスタントキャスティングの修練が一向に進まなくて、魔法才能から治癒才能にしてしまったことにいまさらながら良かったのかどうかわからなくなっているラナです。
治癒才能になったということで、ヒーリングとマジックシールドの修練を始めたのですが・・・
ヒーリング修練は常に何かしらのペットを出しておいて、デッドリーになったら回復。今回の壺産の巨大ボスだとやりやすかった。
マジックシールドの修練は「ポウォールの襲撃」初級でケルベロス部屋に引きこもって

属性に合ったマジックシールドを貼るだけ。
しかし、この作業が眠い眠い。
あまりにも退屈なので、ネットサーフィンとかしながらの作業。
はい、当然マジックシールドを貼らずにダメージを受けることもあります。魔法修練2倍ポーションを飲んでいるときとかすごいもったいない・・・
知っている人もいる思いますが、「マジックシールドで防御した相手に攻撃成功」のトレーニングは、ペットのインプにマジックシールドを使わせて、マジックシールドの中に防護壁を攻撃すれば埋まります。攻撃の種類は問いませんので、結構楽です。

そういうわけでシールド系のスキルをランク5にしたところで「マスター司祭」の才能タイトルをゲット。

魔法攻撃力に対するINT補正が大きくなっているので、地味にうれしい。
ところで疑問なんですが、マビノギのおける「廃人」とはどういう人をさすのでしょうか?
ギルメンにたまに廃人扱いされたりすることもありますが、私は単にマビプレイ期間がちょっと長いだけだと思うんですけどね・・・
ちなみに私は「1ランクのガチ細工を大量に身につけている人」と「ペッカ中級や武道大会などをソロとか2人とかでクリアする人」が当てはまると思うんですが・・・
ここを閲覧している人はどう思います?
治癒才能になったということで、ヒーリングとマジックシールドの修練を始めたのですが・・・
ヒーリング修練は常に何かしらのペットを出しておいて、デッドリーになったら回復。今回の壺産の巨大ボスだとやりやすかった。
マジックシールドの修練は「ポウォールの襲撃」初級でケルベロス部屋に引きこもって

属性に合ったマジックシールドを貼るだけ。
しかし、この作業が眠い眠い。
あまりにも退屈なので、ネットサーフィンとかしながらの作業。
はい、当然マジックシールドを貼らずにダメージを受けることもあります。魔法修練2倍ポーションを飲んでいるときとかすごいもったいない・・・
知っている人もいる思いますが、「マジックシールドで防御した相手に攻撃成功」のトレーニングは、ペットのインプにマジックシールドを使わせて、マジックシールドの中に防護壁を攻撃すれば埋まります。攻撃の種類は問いませんので、結構楽です。

そういうわけでシールド系のスキルをランク5にしたところで「マスター司祭」の才能タイトルをゲット。

魔法攻撃力に対するINT補正が大きくなっているので、地味にうれしい。
ところで疑問なんですが、マビノギのおける「廃人」とはどういう人をさすのでしょうか?
ギルメンにたまに廃人扱いされたりすることもありますが、私は単にマビプレイ期間がちょっと長いだけだと思うんですけどね・・・
ちなみに私は「1ランクのガチ細工を大量に身につけている人」と「ペッカ中級や武道大会などをソロとか2人とかでクリアする人」が当てはまると思うんですが・・・
ここを閲覧している人はどう思います?
コメントの投稿
同感です!
でも自分が箱廃人なのは認めます!
あけんのすきなんだよう・・・
ちなみにマジックシールドの「マジックシールドで防御した相手に攻撃成功」のトレーニングは、
PTルールをフィニッシュ全員に→てるこの白クモとかを幻惑で集める→誘惑でまとめる→インプシールド発動→ミルで一掃
がめちゃ早かったです!
でも自分が箱廃人なのは認めます!
あけんのすきなんだよう・・・
ちなみにマジックシールドの「マジックシールドで防御した相手に攻撃成功」のトレーニングは、
PTルールをフィニッシュ全員に→てるこの白クモとかを幻惑で集める→誘惑でまとめる→インプシールド発動→ミルで一掃
がめちゃ早かったです!
2013-10-10 05:00 :
凛 URL :
編集
コメントありがとうございます。
>凛さん
なるほど、マジックシールドの修練はそういう手もあるのですね。
参考になります。
私も弱体化装備廃人(?)でしょうけど、
細工はそこそこですし、
やや課金している、程度ですよね?
>凛さん
なるほど、マジックシールドの修練はそういう手もあるのですね。
参考になります。
私も弱体化装備廃人(?)でしょうけど、
細工はそこそこですし、
やや課金している、程度ですよね?
2013-10-11 23:40 :
ラナ URL :
編集