神聖サブスキルも育てよう!
どうやら副音のシリンダーに嫌われているようです。

ハウジングの売り上げ、すべて赤石につぎ込んだ結果がこれです。
それはさておき、神聖スキルも地道に使って大分サブスキルも習得できました。
現在のサブスキルの状態はこんな感じ。

2個目の副音のシリンダーを作ったおかげで、「剣の洗礼」スキルも無事に習得できました。
まずシールド
「同調する距離」と「守られし者の足取り」はひたすらPTでシールドを張り続けるしかありません。同調する距離はより遠くのメンバー、守られしものの足取りはより近くのメンバーを守ることで修練できますが、距離を調整する余裕はないので、埋まるのを地道に期待するしかありません。
「回復の手」「魔法否定」は比較的簡単です。ソロでライフが少ないときにバリアを貼れば両方埋まります。

ただ、回復の手を埋めるのに気を取られて事故ると感じるなら、エイヴォンの燃える剣を触ってライフを減らすなどして使うのも手。
スパイクのサブスキルの修練は彼らのやり方でやるのがお勧め。

スパイクの特徴としてはスキル発動から、成立までの間に殴られると修練が埋まらないこと。なので足の遅いゾンビ相手にひたすら使うのがいいと思います。
ただスパイクのサブスキルの3つ、「伝播する信仰」「良心の重み」「罪悪の棘」は修練値が低くて修練が大変です。回数こなすしかないのがつらい・・・
ブレイドの修練も彼らのやり方がいいと思います。「より巨大な力」の4匹以上同時に攻撃する、までが埋まります。それ以上は影指す都市や生贄など、敵が多く集まる場所を選びましょう。「剣の洗礼」も自然と埋まってくれます。

「拘束する刃先」は野良で埋めるのもいいですが、他のメンバーがそれをスキルに振り分けていると、拘束時間が延びるなどしてうまくタイミングが合いません。気心知れた人に協力してもらって、ブレイドを自分ひとりで使ってタイミングを図るのがいいと思います。
おまけ
ギルガシ戦にもかかわらず最大ズームプレイをやってきました(他の人に怒られそうだ

魂の顔が白目で気持ち悪いです。あと魂もモーション衣装で動くようです。

ハウジングの売り上げ、すべて赤石につぎ込んだ結果がこれです。
それはさておき、神聖スキルも地道に使って大分サブスキルも習得できました。
現在のサブスキルの状態はこんな感じ。

2個目の副音のシリンダーを作ったおかげで、「剣の洗礼」スキルも無事に習得できました。
まずシールド
「同調する距離」と「守られし者の足取り」はひたすらPTでシールドを張り続けるしかありません。同調する距離はより遠くのメンバー、守られしものの足取りはより近くのメンバーを守ることで修練できますが、距離を調整する余裕はないので、埋まるのを地道に期待するしかありません。
「回復の手」「魔法否定」は比較的簡単です。ソロでライフが少ないときにバリアを貼れば両方埋まります。

ただ、回復の手を埋めるのに気を取られて事故ると感じるなら、エイヴォンの燃える剣を触ってライフを減らすなどして使うのも手。
スパイクのサブスキルの修練は彼らのやり方でやるのがお勧め。

スパイクの特徴としてはスキル発動から、成立までの間に殴られると修練が埋まらないこと。なので足の遅いゾンビ相手にひたすら使うのがいいと思います。
ただスパイクのサブスキルの3つ、「伝播する信仰」「良心の重み」「罪悪の棘」は修練値が低くて修練が大変です。回数こなすしかないのがつらい・・・
ブレイドの修練も彼らのやり方がいいと思います。「より巨大な力」の4匹以上同時に攻撃する、までが埋まります。それ以上は影指す都市や生贄など、敵が多く集まる場所を選びましょう。「剣の洗礼」も自然と埋まってくれます。

「拘束する刃先」は野良で埋めるのもいいですが、他のメンバーがそれをスキルに振り分けていると、拘束時間が延びるなどしてうまくタイミングが合いません。気心知れた人に協力してもらって、ブレイドを自分ひとりで使ってタイミングを図るのがいいと思います。
おまけ
ギルガシ戦にもかかわらず最大ズームプレイをやってきました(他の人に怒られそうだ

魂の顔が白目で気持ち悪いです。あと魂もモーション衣装で動くようです。
コメントの投稿